top of page
年間イベント
て「テキストを編集」を選択して編集してください。テキストです。て編集してください
笑って迎える笑迎WEEKの取り組みvol.2
花手水のテスト設置
11月、寿福寺の旧本堂に設置される逆さ紅葉の観覧に多くの方が訪れます。
この機会を逃さないように試作して来訪者の反応を見てみようと、寿福寺と恢復食堂OTAYAの軒先に花手水を飾ることにしました。
町内の子供たちも楽しみながら初めての花手水づくり
寿福寺の花手水制作には子育てママさんたちが集まり、子供たちも一緒に作り始めました。
訪れる檀家さんや逆さ紅葉の観覧に訪れたお客さまが、スマートフォンを花手水に向けて撮影する姿がちらほらと。
まだまだ温かい日の続く11月、浮かべた花の状態保持の難しさや花の調達のコスト問題など、様々な課題の発見にもなりました。
恢復食堂OTAYAの軒先や店内の内庭に花手水を飾りはじめた
恢復食堂OTAYAでも花手水の設置を開始。
自宅の倉庫に眠っていた鉢を出し、散歩がてらに町内の花を摘み花手水を制作。
来店されたお客様も花手水をご覧になって喜んでいただき、綺麗ですねと声をかけられると嬉しい気持ちになる。
はじめれば、毎日花の様子が気になり、どんな花手水を作ろうとアイデアを巡らせる、そんな楽しさもある日に変化していきました。
町内に至る所で花手水を設置するためには、どのように町民の皆さんへ周知するのかが課題でした。