top of page
年間イベント
て「テキストを編集」を選択して編集してください。テキストです。て編集してください
水かけ地蔵まつり
「千灯籠まつり」の起源となったお祭りも風情あふれて
©SASEBO
「千灯籠まつり」で最初に行われる行事です。このお祭りで家や寺院の軒先に灯籠を飾ったのが、次第に発展して「千灯籠まつり」になったと言われています。水かけ地蔵の行事では、木彫りのお地蔵様(地蔵尊)を奉納場所から外に出し、神輿に乗せ、それを子どもたちが担いで江迎町の町内を練り歩きます。その時に沿道で見ている人が子どもたちとお地蔵様に水を掛け、無病息災を祈願するのです。
神輿に乗せるお地蔵様を奉納してあるのは、1582年に松浦藩主によって建てられた「寿福寺」です。
開催日時:8/23~24
開催場所:長崎県佐世保市江迎町長坂免 嘉例川
bottom of page